住まいの知識
畳(たたみ)
外壁・シーリング
白蟻(シロアリ)
カビ
雨樋
ボイラー
水道
雪止
井戸水
雨樋・2
器具部品の腐食
腐食部分の拡大
以前は銅管等を使用していた為、井戸水は鉄分や水質成分によって器具や配管部分が腐食してしまうというトラブルが発生したりします。 井戸水には、銅管等に腐食性の強い浸食炭酸などが含まれている為に使用する前に水質検査等を業者に依頼して行い、その井戸水の性質を調べておく必要があります。 また、井戸水はその土地や場所によって水質成分が変わります。 その点、公共水道の場合は腐食のトラブルはあまり発生しないので、これからの新築をお考えの方は井戸水よりも公共水道の使用をおすすめします。